2016年11月24日木曜日
最近ハマってるドラマ
ゲーム・オブ・スローンズ
凄いドラマ
シーズン6まで10日ぐらいで観ちゃった
今、2週目でシーズン3
2週目からは嫁も一緒に見始めてハマってる
来夏のシーズン7の放送が待ち遠しい
待ちきれん
超おすすめ!
2016年10月24日月曜日
2016年7月8日金曜日
2015年10月27日火曜日
2014年6月23日月曜日
あ~あああああああ~あ、るる~るるるるる~

拝啓 ヒー君
イヤイヤ見始めた『北の国から』も12話
もう半分まで来た訳で・・・・
結構見て見たら毎回面白いエピソードな訳で・・・・
最近は私からパパに見ようと見よう言う始末な訳で・・・・
ただなんかパパの術中にハマったのは嫌と思われ・・・・・
毎回終わった後に面白いだろ?とイチイチ聞いてくるクソオヤジが嫌と思われ・・・
それでもとりあえず今夜も見る訳で・・・・・
2013年10月20日日曜日
2012年11月22日木曜日
2012年11月10日土曜日
2012年7月8日日曜日
SO SAY WE ALL!!
昔、映画版とTV版が4チャンネルで放映してた
『宇宙空母ギャラクティカ』のリメイク(リ・イマジニング)版
その名も
『GALACTICA』
最近ずうーっとハマってました
先日全部観終わったんだけど
最終回は泣けた。。。
リメイクってダメなの多いけどこれは凄い!
凄すぎる!ハンパじゃない!
あらゆるSFの要素盛り込んでオリジナルとは全く別の作品になってる。。
SFと言っても戦闘シーンはそこそこで人間ドラマ重視な作品。
アメリカでも高評価で映画化が企画されてるらしい。。
宗教、哲学なんかも描写されててかなり暗い話。
登場人物全員がボロボロになりながら安息の地を求めて旅をする。
主人公達に感情移入しまくりました。
最終回は観終わった後、不覚にも おセンチモード全開にw
途中確かに中だるみはあったけど最終回で
登場人物皆の行く末を見たらもう.....なんちゅうか。
もう一度、足跡を辿りたくてHULUでまたシーズン1から観直してる。
この作品、安っぽいトースターロボットはチョイチョイ出てくるけど
スターウォーズみたいな、明らかに滑稽な異星人等は出てきません(笑)
ただ文字はアルファベット全開、コスチュームは現代の地球風と
かなり割り切って作ってあります。
けど逆にその潔さがマッチしてて観易いです。
ちなみにこれがB級臭モリモリなオリジナル(1978年)のポスター
当時映画館でも観て、数年前にDVDも購入
思い入れあるけど・・・
ホントに人間ドラマがテンコ盛りのリメイク版は良い作品!
SF好きなら一見の価値ありです。
オリジナル版ギャラクティカ
リメイク版ギャラクティカ
ギャラクティカ TVオープニング
無国籍、アジア風のサントラも良くて
シーズン1とシーズン3のCDをアマゾンで買ってしまった!
しばらく聴き倒します。
アメリカのTVドラマのSFってスケールデカ過ぎ!
しかし、つくづく自分はこういうハッピーエンドなんだか
悲しいんだか分からないような結末の物語が好きなんだなと思う。。。
あ、これ月額980円払うとHULUで全話観れます!!
PCから自宅のテレビとかに映せるようです。(方法分かりません。。)
自分はiPhoneもしくはiPadからリビングではwi-fiで飛ばして
寝室ではケーブルで繋いでテレビで観てます。
HULUとiTunes、appleTVあたり使ってると、
レンタル屋に行くのが面倒になります。
なのでここ1年ぐらいは確実にレンタル屋さん行ってません。。。
凄い時代です。。
2010年12月10日金曜日
2010年4月11日日曜日
龍馬伝

録画した龍馬伝観終わった。
福山龍馬はとても頑張ってると思う
色男福山の笑顔は
無邪気な龍馬、十代の頃の龍馬はこんなんだったのかもと思わせる
他の出演者達もいい
特に岩崎弥太郎、武市半平太、吉田東洋役の人達は
素晴らしい。
問題は演出
もっとスローペースでやって欲しい箇所がいくつかあった
特に残念だったのは
東洋暗殺と龍馬脱藩を同じ回で扱った事
扱うにはちょっと内容が淡泊過ぎたような・・・
龍馬含めほとんどの登場人物がこれから命散らしていく中で
もっと丁寧にスローぺースでやって欲しい
あとコメディチックなのはいらない
あまりにも弥太郎役の香川照之の演技が上手く
ついつい笑ってしまうが
もうそろそろやめて頂きたいw
スタッフの方々
生意気言ってごめんちゃい。。。
来週は武田海舟が本格的に登場
楽しみじゃ。
ラベル:
ドラマ
2009年10月14日水曜日
2009年10月6日火曜日
登録:
投稿 (Atom)